戻ってきました!
ワームで釣ってる人や、サビキの人にもサバが掛かっていました!!
昨日まではママカリ、イワシでしたが、目の前で泳いでいる姿も確認できました。
真ん中にハゼが泳いでいるのが見えるかな?
こんな感じで釣れることも!
3連休後なので、人は少なかったです。
おまけですが、先日ダイヤモンドプリンセスを、仕事終わりに見に行ってきました。
近くで見ると大きいですね。
一度は乗ってみたいものです。
戻ってきました!
ワームで釣ってる人や、サビキの人にもサバが掛かっていました!!
昨日まではママカリ、イワシでしたが、目の前で泳いでいる姿も確認できました。
真ん中にハゼが泳いでいるのが見えるかな?
こんな感じで釣れることも!
3連休後なので、人は少なかったです。
おまけですが、先日ダイヤモンドプリンセスを、仕事終わりに見に行ってきました。
近くで見ると大きいですね。
一度は乗ってみたいものです。
スゴイ濃霧でした。
それにしても3連休ですね。
いつもの休日より車も人も多かったです。
ママカリ、イワシがメインで釣れていました。
こんな感じで釣れることも!
あと、ダイヤモンドプリンセスの入港を待っているカメラマンもいました。
私はことごとく入港の時は天気が悪いんです。
なので写真が撮れない(T_T)
今日のダイヤモンドプリンセスの画像を手に入れました。
私も撮ってみたいです。
9月は3連休が2回もあるので釣りにはもってこいですよ!
私も釣りに行きたいと思っています。
台風後の富洲原漁港とウールですが、今までかなり釣れていた小サバにかわり、イワシが釣れていますよ!
大きいと16センチもありました!
小サバの目も大きくなってきてサバらしく?なってきました。
ママカリもあいかわらず釣れています。
セイゴも釣れるようになってきました。
仕掛けはママカリサビキの7~8号を使ってます。
ウールでは、サビキの仕掛すべてにイワシが掛かってくることもあるそうです。
今朝はすっきりしない天気でしたね。
サビキでカマスが釣れてました。
台風の影響で信号の向きがおかしくなっていたり、ゴミがうちあげられたりしていますね。
富洲原漁港のごみは綺麗に掃除してありました。
昨日久しぶりに竿を出したのですが、恥ずかしいくらいの釣果でした。
次回はもう少し釣れればいいなと思います。
今朝はウールに行ってきました。
ウールも富洲原漁港と一緒で、道には細かな流木がゴロゴロしていました。
今日は平日なのに、沢山釣り人が居ました。
私が話しかけた人はママカリを釣っていました。
ちょっと小さめでしたが釣れていました。
その足で富洲原漁港にも顔を出してきました。
こちらはいつものメンバーが竿を出していました。
ママカリも釣れてましたが、コノシロが釣れました。
台風21号凄かったですね。
今朝富洲原漁港に行こうとしたら、23号線の信号がついてなかったり、看板が壊れていたりして、すごい風だったことが分かります。
お店の近くのコンビニは、停電の影響かまだお店が開いていません。
お店も停電して大変でした。
みなさんのお家など大丈夫でしたか?
話しは変わり、台風が来る前にママカリを頂きました。
大きいのは15センチありました。
三枚におろして刺身で食べようと思ったのですが・・・。
天ぷらにしてみました。半分は青のり入れて味を変えてみました。
初めてママカリを食べましたが、青のり入りがお気に入りです。
腹骨はちゃんと処理すれば良かったと、食べながら思いました。
今度は、調理法を変えて食べてみたいと思います。
今日は日曜日なので、富洲原漁港も賑わっていました。
水面では小エビが跳ねていて、それを魚が追っていて、跳ねていました。
カタクチイワシがサビキのハリすべて掛かってくることもあるくらい、釣れています。
ここ数日、富洲原漁港であまり釣れていなかった小サバが戻ってきています!
また少し大きくなってきた気がします。
富双緑地公園では小サバばかり釣れていると聞きました。
昨夜は今年最初で最後の花火をしました。
夏の終わりを感じました。
花火もそうですが、釣りも楽しんだ後のゴミは持って帰りましょう。
また暑くなってきましたね。
富洲原漁港本日はイワシが釣れていました。
あたりには小魚の群れもできてました。
見えづらいですがキラキラしていました。
左側に天カ須賀のテトラポットがありますが、今朝ここで50センチの黒鯛があがっています。
久しぶりにウールに行ってきました。
今日はエビが跳ねていたので、魚の活性がとても良かったです。
小サバ3匹掛かってくる人もいました。
小サバも20センチオーバーも釣れるようになってきて、三枚おろしができるようになってきました。
活性がいいという事で、のべ竿にワームを使って釣っている方も!
楽しそうで私もやってみたくなりました。
おまけの今朝の釣果。
霞でガシが釣れています。
天カ須賀のテトラで、クロダイ50センチ釣れてます。
富洲原漁港では小サバが戻ってきていて、釣れています。
残暑が厳しいので、釣りをする際は熱中症にはお気を付け下さい。
今日は土曜日なので、釣り人も多めでした。
台風が去ってから小サバが少ないようで、今朝はママカリメインでコノシロとセイゴがサビキにかかってきました。
たまに2匹かかってきたりしていました。
ボラの群れが泳いでいました。
いつもと違ってあちこちで飛び跳ねていました。
台風が接近していた、23日に小サバを沢山釣られた方に聞いたところ、40匹ほどみりん干しにしたそうです。
この週末、釣りにでかけてみてはいかがですか?