こんにちは。FLD名古屋南店です。
8/1 今年初の鮎釣りに下呂方面へ行ってきました。
午前中は曇りで全く魚影も見えない状況。キラリとしません。
午後になって快晴になり、気温上昇。
15時頃から川幅の狭い場所でプチ入れ掛かり。
瀬の中より、瀬尻に鮎が溜まっていました。
強い流れには付いていませんでした。
こんにちは。FLD名古屋南店です。
8/1 今年初の鮎釣りに下呂方面へ行ってきました。
午前中は曇りで全く魚影も見えない状況。キラリとしません。
午後になって快晴になり、気温上昇。
15時頃から川幅の狭い場所でプチ入れ掛かり。
瀬の中より、瀬尻に鮎が溜まっていました。
強い流れには付いていませんでした。
こんばんはぁ~(*^^)v FLD名古屋南店の岩井です。
なーんとなんと、今日(7/18)から、商品券買取30%UP♪(*^^)v です。
8/18までの1カ月開催します。買い替えをご検討の方は是非!!(^_^)/
さらにさらに。
「中古ルアーまとめ買取額50%UP強化キャンペーン」も開催。
使わなくなったルアーを処分するのには、絶好のチャンス。(^_-)y
こちらも期限は8/18まで。
そしてそして。
大好評だった「トトビッグ宝くじ」が、リターンズ。第二弾を開催。
5000円お買い上げごとにオリジナル宝くじを1枚お渡ししています。
家電などの、豪華賞品が当たるかも???
是非ご来店ください。お待ちしています。
こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。(^O^)
ラパラファンの皆様にお知らせです。
当店自慢のラパラコーナーに、
ラパラが沢山入荷しました。ヾ(≧▽≦)ノ♪♪♪
ブルーフォックスのトラウト爆釣スピナー、ミノースピンも入荷!(^
是非御覧になって下さい。(^_-)b ♪♪♪
ご来店お待ちしてます。(o_ _)o))
こんばんは。FLD名古屋南店の岩井です。
渓流トラウトルアーフィッシングファンの皆さんにお知らせ!!
ブルーフォックスのスピナー、ミノースピンが入荷。
5g:シルバー
4g:ゴールドとシルバー
…です。
釣れ釣れスピナーです。爆釣です。私はキングオブスピナーだと思います。
釣れ過ぎるので、釣れない時のお守り的存在。(^_-)-☆
トレブルフックが大きいので、2番手ぐらい下げて交換して使うとよいです。
まだ持ってない方は、是非この機会にお買い求め下さい。
数に限りがあり、すぐなくなるので、お早めに。(´∀`*)ウフフ
ま・ぢ・で、釣れるよ~ヾ(≧▽≦)ノ 岩井イチオシ!(^^)!
こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。
メバルスピンのブレードを作ってみました。
形はインディアナに近い、小判型(オーバルタイプ)です。
水のつかみが良いので、ヘリコプターフォールします。
アルミをシマシマに貼ってあるので、ギラギラ反射します。☟
ホロリウム入りレジンで作ってあるので、グロー発光します。☟
ケイムラ塗装もしてあるので、UV発光します。☟
ひとつのブレードで、いろんな光に対応。(^_-)-☆
<作り方>
クリアなネイルチップ(付け爪)にシマシマのアルミ箔を貼ります。
ネイルチップの裏側にケイムラを塗って、
ホロリウムレジンを流し込むだけ。
UVライトで固めて、穴開けて、スプリットリング付ければ、
完成!!
『光』を意識し、『光』をテーマにしたルアー作り。
まだまだ進化、そして深化して参ります。
ご期待下さい。(*^^)v
メバルスピンのスイミングアクション動画を
YOU TUBE でアップしました。
1.ブレードタイプの違いについて説明したものがこちら。☟
https://youtu.be/5zx_sAGhG2w
再生時間1分40秒
2.今回製作したオリジナルオーバルブレードについての説明はこちら。☟
https://youtu.be/BMfhljctXDw
再生時間55秒
是非ご覧ください。(^_-)-☆
こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。
6/25
友人の鮎釣行の付き合いで、寒狭川上流へ行ってきました。
鮎釣りを教えながら、自分は渓流ネイティブトラウト。
ルアーで渓魚を狙います。
アマゴ、イワナ、釣れないかなぁ………(´∀`*)ウフフ
しか~し。
投げども、投げども、チェイスするのはハヤ、ウグイばかり。(+o+)
ま、釣れないよりいいですけど。
友人も鮎1尾。
好天の中、まったりと水遊びした午後でした。
こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。
5/28釣行。
バス20cm3尾、ギル3尾。1時間半程。
知多へメバリングに行ったものの不発。
その帰りに子バス&ギルで練習。
メバルスピン、バスもギルも釣れます。
この子達に教えて貰ったこと。
ハンドルを2回巻いて、3回目はややカーブフォール気味を意識して超デッドスローで巻く。
すると、カーブフォール気味になるとブレードの回転がヨタヨタする。回転が破綻する。
そしてまた普通にハンドルを2回巻こうとすると、ヒット♪
パターンでした。
テンションフォールでフラッタリングする、メバルスピンならではの使い方を教えて貰いました。
リトリーブスピードの強弱で、泳ぎを破綻させる感じです。
ヤマガブランクスのブルーカレント63は、本来ライトソルトベイトフィネスロッドですが、ビッグバスを狙わなければ、投げやすくキャストフィール最高、掛けてからも適度に曲がって楽しい竿です。
マキモノ×野池にはちょうど良いかも。
メバルが釣れないシーズンは、ギルや子バスで練習しましょう。
口の小さいギルは、掛けるのがなかなか難しく、ゲーム性の高い釣りだと思います。
数釣りが出来るので、練習相手にはもってこいだと思います。
小さい魚、外道も、魚は魚。
釣れてくれたら感謝して、ぞんざいな扱いはやめましょ。
そんな魚から教えて貰えること、いっぱいありますから。(*^_^*)
こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。
出来た!
ホロリウム・レジン完成!!
パジコさんの「星の雫」という黄変しないレジンに、ヤリエさんの「ホロリウム」を混ぜてみた。
狙い通り。(-_☆)
レジンは、溶剤ではないから、ホロリウムを侵さない。
ホロ反射+グロー粒を透明レジンに閉じ込めることが出来た。
光は、透けもし、反射もし、グロー発光もする。
試しに3Dブレードを作ってみた。
ブレードの裏の平面に、
ケイムラを塗ったアルミを縞々に貼ってみた。
☝光は、透けもし、ホロ反射、アルミ反射、グロー発光、ケイムラ発光と、複雑に光る。☟
☟光にかざすとこんな感じで透ける☟
この技術は、目玉、プラグのボディに応用可能。
目玉は製作中。
後日Upします。m(_ _)m
メバルスピン、さらに進化しそう。
こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。
昨日5/22、福井の某小河川へ釣行。
ルアーでのネイティブトラウト狙いです。
自作ルアー、メバルスピンとの交換で、東北の石巻の友人S氏からハンドメイドミノーを送って下さいました。
キングサーモンみたいな、この45mm。
メッチャメチャ、ええなぁ(*⌒▽⌒*)
で、虹鱒確保。☟
こんなちっさなポイントで。☟ 深みからもんどりうって出てきました。
で、もう少し上流へ移動。雨降らず、水量が少ないため、深みがポイントになります。
いきなり、ドーーーーーン♪☟
体長26.5cm、体高6.5㎝、幅3㎝のマッチョな戻りヤマメ♪
足元で激しくグルグル抵抗。
๑ローリング๑ローリング๑ヤッホー♪ヤッホー♪
ガッツリハーモニカ喰いしていて、難なくランディング。
サクラマスにはちょっと足りない銀ピカの魚体に大興奮。
メモリアルフィッシュとなった一尾でした。
こんにちは。(*^_^*)
FLD名古屋南店の岩井です。
友人、石ちゃんからの釣果情報。
5/11 島根旅行の、ついで釣行にて。
「26cmくらいかな~、フォールバイトでした。」
ブレードタイプ、インディアナ使用。
強い(太い)メバルスピン、Lサイズ、シングルブレード仕様。
☝4/7名古屋アングラーズマーケットで販売したタイプと同じです。
いいなぁ~…羨ましい。!(^^)!