店舗ブログ

連休ですね

318 ビュー

昨晩、イオン近くでお祭りの鐘の音が聞こえてきました。

2019071301

連休中は賑やかになりそうです。

 

今朝はウールと富洲原漁港に行ってきました。

ウールは連休というだけあって、すごい車と人でした。

よくお会いする方にお話を聞くと、今朝のピークは5時で、8匹も鈴なりになったそうです。

サバとママカリ、タコも釣れていたそうです。

 

この後、富洲原漁港にもちらっと顔を出してきました。

ちょうどツバスが釣れていました。

2019071304

2019071303

コノシロとママカリもバケツに入っていました。

連休天気が心配ですが、今日もどうにか持ちそうな感じですね。

 

ファミリーフィッシングフェスタが今日からはじまりました!

釣れた魚や釣りをしてる写真などFLD四日市富洲原店のLINE@にご投稿してみませんか?

10名様に商品券など当たるチャンスです!

ご投稿お持ちしております(^o^)

グレですね。

339 ビュー

出勤しようと外に出ると、蝉の合唱が聞こえてきました。

まだ大合唱ではないのでいいのですが、あの声は暑さが増しますね。

今朝はテラスに行ってきました。

水温は最近は変わりなく、24度あたりです。

釣り人は1人。

グレ2匹釣っていました。

2019071204

慣れた釣り方から変えて、2回目にして釣り上げたそうです。

サバやコノシロも釣っていましたが、リリースしてました。

 

運河でサビキの竿にママカリがかかり、それを狙ってハマチが掛かって来たそうです。

でも、タモも持っていなかったので引き上げられず、逃がしてしまった人がいると、教えてもらいました。

ツバスも釣れてるので、大きいのがたまにいるんですね。

今年はタコにツバスにイイですね。

 

 

 

いい天気ですね

339 ビュー

今朝はウールに行ってきました。

天気も回復してきて釣り日和になりました。

2019071002

ママカリ釣れてました。

2019071004

コノシロも。

ここ数日は海の色が黒い感じです。

2019070904

いつも海でお会いする方が、お店に来店して「このくらいの色がチヌにはいい。昨日チヌ一枚と、タコを釣り上げたよ!朝はダメだったけど、昼間はタコが釣れているぞ。」と、情報を頂きました。

2019070905

画像は5日のカスミのタコです。

タコ狙ってる人が多くなりました。

仕入れた情報では、霞の一文字の足元で、タコが釣れてるようです。

こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。(^O^)
ラパラファンの皆様にお知らせです。
当店自慢のラパラコーナーに、
ラパラが沢山入荷しました。ヾ(≧▽≦)ノ♪♪♪
ブルーフォックスのトラウト爆釣スピナー、ミノースピンも入荷!(^^)!
是非御覧になって下さい。(^_-)b ♪♪♪
ご来店お待ちしてます。(o_ _)o))

66727001_2373495052973825_3030469726523359232_n

初蝉!?

339 ビュー

出勤しようと外に出ると、蝉の鳴き声らしき声が・・・。

もう夏ですね。

 

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

いつものメンバーが賑やかに釣りをしていました。

2019070801

ちょうどツバスを釣り上げたところでした。

糠にアミエビ混ぜた撒き餌をすると、サバが入れ食いでした。

 

昨日はウールに行ってきたのですが、日曜というだけあって沢山の車がいました。

サバが鈴なりになっていた方がいたので、声をかけてみました。

名古屋の方から暇つぶしに釣りにきたそうです。

2019070702

ジグサビキでこんな感じでした。

 

最近の旦那は富洲原漁港で夜釣りをしています。

土曜日もこんな感じでした。

2019070704

日曜日の朝も落し込みで38センチ位のクロダイが上がっています。

黒鯛釣りたい方は富洲原漁港お勧めです!!

 

こんばんは。FLD名古屋南店の岩井です。
渓流トラウトルアーフィッシングファンの皆さんにお知らせ!!
ブルーフォックスのスピナー、ミノースピンが入荷。
5g:シルバー
4g:ゴールドとシルバー
…です。
釣れ釣れスピナーです。爆釣です。私はキングオブスピナーだと思います。
釣れ過ぎるので、釣れない時のお守り的存在。(^_-)-☆

P_20190706_123149
トレブルフックが大きいので、2番手ぐらい下げて交換して使うとよいです。
まだ持ってない方は、是非この機会にお買い求め下さい。
数に限りがあり、すぐなくなるので、お早めに。(´∀`*)ウフフ

ま・ぢ・で、釣れるよ~ヾ(≧▽≦)ノ 岩井イチオシ!(^^)!

なかなか釣りに行こうと思えない天候が続くここ最近。。。

5日の休みは快晴ではないけれど雨はとりあえず降っていない・・、ということで!

我慢できずに釣りに出かけてきました。

洗濯物を干しているし、急な雨でも大丈夫なように安近短な釣りにいくことに。

安近短な釣りというと当店の近く名古屋市北部及びその周辺で考えるとナマズが思いつくものの、

スレているのかあんまり反応がよろしくないのです。。。

そこで見つけたのが、ナマズポイント探索中に発見したニゴイ(笑)

 

IMG_20190522_110732

 

バスやシーバスなんかの外道で時折ヒットする子ですね。

5センチくらいのミノーや小さいクランク、バイブにスプーンやスピナーなんかで釣れます。

ニゴイを見つけてサイトフィッシングで狙うなら、ジグヘッドに味・臭い付の小さなホグ系がおすすめ(^_-)-☆

想像以上にルアーに好反応な魚ですので、割と簡単に釣れて引きもそこそこ。

サイズも40~50センチくらいはあるので、安近短でちょっと遊ぶには好ターゲットです(笑)

 

IMG_20190705_093418

 

5センチのシンキングミノーをトゥィッチングしてGET!

45センチくらい(*”ω”*)

ライトクラスのバスロッドに、5~8lb.くらいのラインで十分。

FLD名古屋北店周辺の川にはけっこうたくさんいます。

お近くの川にも案外生息してますのでちょっと空いた時間に探してねらってみてはいかがでしょう?

ただ巻きよりもアクションを付けて誘う釣りなので、バスロッドやトラウトロッドなどのライトで6フィートクラスの

ロッドがおすすめです。ベイトでやるならベイトフィネスタックルが良いと思いますよ。

隙間時間にご自宅近くの河川を探検してみてくださいね!

今朝の富洲原漁港

328 ビュー

富洲原漁港に行ってきました。

いつものメンバーと他に3人ほど竿を出していました。

まだ雨が降ってなかったので、みなさんで楽しそうに釣っていました。

ツバスが釣れたよ!と、見せてくれました。

2019070503

2019070505

サバも入れ食いの様な感じでした。

この後、コノシロも釣れてました。

 

昨夜は旦那が夕方から富洲原漁港のテトラポットのあたりで竿を出して、クロダイを釣りました。

2019070506

あと50センチ位のを掛けたそうですが、逃がしてしまったそうです。

 

マニアックロッド入荷しました!(^^)!

 

KIMG0750

 

KIMG0751

 

ディスプラウドの鯰ステーションビアードカスタム BC-64M

 

KIMG0749

 

アブガルシアのクラシックス722MHの2本です(^^♪

まあまあ見かけないマニアックなロッドでしょ??

ご興味ある方はぜひご来店くださいませ~(^_-)-☆

そーいえば、今年は三重も静岡もキハダマグロが多いようです!

フィッシング遊スタッフも先月末に、

 

0703.19.kihada

 

三重県でキハダGET!

当店にはマグロ用プラグの中古が色々ありますよ!

 

KIMG0752

 

今年は当たり年かも!?

チャレンジしてみてくださいね(*”ω”*)

ジメジメしますね

327 ビュー

雨で湿度が高くてジメジメして、汗かきの私は困ってしまいます。

今朝はウールに行ってきました。

雨上がりで水たまりがたくさん出来ていて、歩くのが大変でした。

2019070402

海の色が少し黒い感じでした。

カマスのような魚が泳いでいました。

2019070401

うまく写ってないですね(>_<)

釣りをしてる方は3人ほどでした。

 

先程、先日タコを釣りたいとオクトパスタップを購入されたお客様が来店して、「昨日も今朝も霞でタコ釣れたよ!」と、教えて頂きました。

情報有り難うございます!!

ウールでサビキやっていた方々も、タコ狙ってる方が多くなってきました。

 

ジメジメする季節ですので、体調管理はお気を付け下さい。

ページトップへ