たまには釣行のご報告!海上釣堀の正徳丸様!

13 ビュー

こんにちわ!FLD一宮インター店の佐藤です。

10日に紀伊長島の海上釣堀正徳丸様に釣行してきました。

HPはこちら https://syoutokumaru.com/ 

朝からシマアジが10匹近く浮いていて丸見え状態。その下では青物が乱舞しています。

釣り人のテンションはいきなり最高潮ですが、こうゆう状況って実は落とし穴があったりするんです。

魚が高活性の日に朝からいきなり青物を狙うとマダイやシマアジなどが怯えてしまい釣果が尻すぼみに。。。

去年の同時期に同じく正徳丸様でそんな経験をしたことがあるのです。そこで皆でなるだけ青物を躱しながら

他の魚を釣るという変にテクニカルな釣りをすることに(笑)

ウキ釣りと脈釣り、それぞれ好みの釣り方でスタートします。

佐藤は脈釣りオンリースタイルなので当然脈釣り。棚取りオモリで棚取りします。水深は8m。

練り餌街道のキングをチョイスして、5Bのオモリで探っていくと数投目で6mでマダイGET。

真鯛をもう1匹追加したところで、浮いているシマアジが気になってしょうがないので狙ってみることに。

ハリをカツイチ デカシマイエロー7号へ変更。

これ、今回のシマアジ狙いで大活躍。おすすめです。

エサはとりあえずキング。群れがふらふらと方向を変えるのでタイミングをみてシマアジが方向を変えた先にエサがあるように投入。

すぐさま1匹キャッチに成功!スレさせないようにエサをローテーションしてり、一粒を半分にしてつけたりと工夫にして連続キャッチに成功。

途中でバラシもありましたが、最終的に10匹近く見えていたシマアジを7匹狩ることが出来ました。

バラシがなければ全部釣れたかも。。。

最終釣果は真鯛3匹、ブリ1匹、シマアジ7匹でした。

DXWY5541[1]

海上釣堀楽しいのでぜひ皆さんも行ってみて下さいね。

 

 


ページトップへ