今朝6時半に、富洲原漁港に行ってきました。
やっぱり3連休ですね。
朝早くから家族連れなど、たくさんの釣り人が!!
富洲原漁港でも、昨日からサバが戻ってきています。
こんな感じで釣れていました。
この容器かなり大きいのでサイズが分かりづらいですが、大きいのは20センチ超えています。
これは20センチ足りないくらいですが、少しずつですがお腹周りに脂ものってきています。
今朝6時半に、富洲原漁港に行ってきました。
やっぱり3連休ですね。
朝早くから家族連れなど、たくさんの釣り人が!!
富洲原漁港でも、昨日からサバが戻ってきています。
こんな感じで釣れていました。
この容器かなり大きいのでサイズが分かりづらいですが、大きいのは20センチ超えています。
これは20センチ足りないくらいですが、少しずつですがお腹周りに脂ものってきています。
今朝、気になっていた霞のテラスに行ってきました。
こんな感じに綺麗にはなっていましたが、立ち入り禁止は継続中でした。
まだ釣りはできませんので、ご注意ください!
昨日は天気も良かったので、朝海を見に行くついでに、竿も持参しました。
富洲原漁港では先日の残りの石ゴカイを使って、ミャク釣りに挑戦。
しかし魚は見えるものの、ちっともアタリすらありませんでした。
仕方なく家に帰りましたが、満潮が15時過ぎだったので、早く帰ってきた旦那を引き連れてウールに行ってきました。
旦那の指導のおかげか?!ミャク釣り(エサはオキアミ)とサビキで釣れました!
だいたい20センチくらいの粒ぞろいです。
これを味噌煮にしてみました。
味はとても良かったのですが、骨が・・・。
今度は三枚におろしてから煮ようと思いました。
明日は20日!
毎月10日、20日、30日は現金買取が
20%UP!!!
どんどん査定をお持ちくださいませ~!!
戻ってきました!
ワームで釣ってる人や、サビキの人にもサバが掛かっていました!!
昨日まではママカリ、イワシでしたが、目の前で泳いでいる姿も確認できました。
真ん中にハゼが泳いでいるのが見えるかな?
こんな感じで釣れることも!
3連休後なので、人は少なかったです。
おまけですが、先日ダイヤモンドプリンセスを、仕事終わりに見に行ってきました。
近くで見ると大きいですね。
一度は乗ってみたいものです。
スゴイ濃霧でした。
それにしても3連休ですね。
いつもの休日より車も人も多かったです。
ママカリ、イワシがメインで釣れていました。
こんな感じで釣れることも!
あと、ダイヤモンドプリンセスの入港を待っているカメラマンもいました。
私はことごとく入港の時は天気が悪いんです。
なので写真が撮れない(T_T)
今日のダイヤモンドプリンセスの画像を手に入れました。
私も撮ってみたいです。
9月は3連休が2回もあるので釣りにはもってこいですよ!
私も釣りに行きたいと思っています。
久しぶりに伊勢湾ジギングへ(^^♪
マダイ狙い、タチウオ狙いでしたが何故か私にはシオが~(^^♪ウレシイ
ボーズレス&フィッシング遊のコラボ釣行でしたのでいろいろボーズレスのジグ使ってみました!
ヒデヨシなんかは初心者の方に使ってほしいかな!?動きが分かりやすくて使い易いジグですよ!
ポイントまでのキャビン内での会話も盛り上がり楽しい釣行となりました!
お世話になったありもと丸さん。伊勢湾ジギングを楽しませてくれます。
スーパーライトのタックルなので楽しめました!
太刀魚はホイホイ釣れますが・・・数を伸ばそうとするとちょっとコツがいりますね!
日頃はFLDをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、会員様に抽選にて配送を予定しておりましたダイレクトメールの配送が一部エリアにおいて
遅延していることが分かりました。
9月12日よりポイント5倍セール予定通り開催させていただいております。
ご迷惑おかけし、申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
こんばんは。FLD名古屋南店です。
アウトレット品が入荷してきました♪ (*^^)v
こんなのや。。。<ジャクソン/バスタード>
あんなのや。。。<ライトソルト用ワーム>
こんなものまで♪
大変お値打ちにお買い物できます。
欲しくなったら、今すぐ当店へ。
ご来店をお待ちしております。
台風後の富洲原漁港とウールですが、今までかなり釣れていた小サバにかわり、イワシが釣れていますよ!
大きいと16センチもありました!
小サバの目も大きくなってきてサバらしく?なってきました。
ママカリもあいかわらず釣れています。
セイゴも釣れるようになってきました。
仕掛けはママカリサビキの7~8号を使ってます。
ウールでは、サビキの仕掛すべてにイワシが掛かってくることもあるそうです。
緑地公園に釣り場チェックに行ったのですが、
スロープがこの通り!
高潮でか風でかゴミが打ち寄せられてます。
ここにもまだ爪痕が(+_+)
逆に海にはゴミがないです。
竿も出してみようかと思ったのですが
釣り場について5分で強風と通り雨が・・・・
雨男っぷりを恨みつつ断念(苦笑)
この後夜釣りされる方、
南の風が強すぎなのでお気を付け下さいね(^_^)/